「できた!」の数だけ、未来は輝く。
わが子の"好き"を"自信"に変える
Beenet Code//



こんなお悩みありませんか?
Code//なら
現役エンジニアと楽しみながら最新のシステムを学べます!
画面の中だけじゃ終わらない。
"本物"で学ぶから、未来につながる
高機能性AIロボットを使用したSTEMプログラム
- 論理的思考力
- 空間認識力
- 解決力
- 問題発見力
- 即時フィードバック力
Present限定特典

- 無料体験レッスン実施中
- 現役エンジニア講師による個別相談無料
- 親子参加型の特別カリキュラム体験

プログラミングは、もう特別なスキルではありません。
それは、わが子がこれからの時代を生きていく上で、自分を表現し、夢を叶えるための「新しい言葉」です。
Code// は、「できた!」という小さな成功体験を一つひとつ積み重ねることで、子どもたちの無限の可能性を引き出します。
Code//が選ばれる3つの理由
夢中になれる
「ミッション形式」だから
ゲームのように夢中で課題を解くうちに、「自分で考える力」が育ちます。
「本物」を知る
現役エンジニアが先生だから
プロの先生が、「未来に本当に役立つスキル」だけをまっすぐ届けます。
「ひとり」ではなく
「親子」で成長できるから
共通の学びが親子の絆を深め、お子さまの成長をさらに加速させます。
Solutionあなたの悩みを解決します!

子供がプログラミングについていけるか心配

親子で一緒だから安心してスタートしていただけます

何を学んでいるか分からない

保護者の方も学習内容を体験・ご理解いただけるようにしています

高額な月謝を払って効果があるのか不安

1コマ4,400円〜の明確な料金設定をさせていただいてます

送迎だけで学習には関われないじゃないですか?

親子で成長できるように新しい習い事体験をご提供しています
Reviewsご利用者さまのお声

生徒の声
プログラムを作る楽しさや、iPadを使って学ぶ新鮮さがとても刺激的でした。
一緒に参加した仲間と話したり相談しながら進めることで、チームで学ぶ楽しさも感じました。
さらに、自分で作ったプログラムでロボットが動く瞬間は感動的で、大きな達成感を得られました!

生徒の声
自分でプログラムを作ってロボットを動かせるようになったときは、とても嬉しかったです!
ロボットや機械の仕組みをもっと知りたいと思うようになり、学びへの興味がどんどん広がりました。
先生方もとても優しくて、丁寧に教えてくれたので良かったです。

生徒の声
プログラムを作れるようになり、ロボットを自分で動かせるようになったことがとても楽しかったです。
みんなで遊びながら学べる時間もあり、先生方が優しく対応してくれたので安心して取り組めました。
自由にプログラムが作れるようになったら、みんなで楽しめるゲームを作れるようになりたいと思っています!

生徒の声
ロボットや機械の仕組みについてもっと知りたくなり、学ぶことがどんどん楽しくなりました。最初は難しそうだと思っていたけれど、お母さんと一緒に学べたことで安心して取り組めました。わからないことを相談しながら進められたのがとても良かったし、一緒に考えて解決できた時はすごく嬉しかったです。これからももっと色々なことを学んでみたいと思いました!
Study学習の流れ
現役エンジニアが考えた
夢中になれる成長のステップ
最高の相棒「S1」と学ぶ、本格プログラミング体験
「プログラミングって面白い!」
私たちがこの教材に込めたものは、「本物」の体験です。
第一線で活躍するエンジニアだからこそ知っている
プログラミングの本当の面白さと奥深さを、子どもが夢中になれるカリキュラムにして、すべての子どもたちに届けます。

- STEP1
基礎学習(親子でプログラミング思考を理解) - プログラミングの基本概念を親子で学習
順次・分岐・反復の考え方を体験

- STEP2
実践制作(iPadで直感的操作) - iPadを使ってビジュアルプログラミング
親子で協力しながら課題にチャレンジ

- STEP3
ロボット制御(作品が動く感動) - 自分で作ったプログラミングでロボットを制御
思い通りに動いたときの達成感を共有

- STEP4
発表・共有(学びの定着) - 作った作品をみんなの前で発表
他の親子の作品からも学ぶ

Skill身につくスキル

flow無料体験の流れ

PlaceCode//のコース・料金
Code//のプログラム
入門コース
対象:初心者・小学生・中学生
目的:プログラミングの楽しさを知り、達成感を味わう。
内容:はじめてプログラミングに触れるお子さまのためのコースです。簡単なロボット制御を通して、「自分で考えて、動かす」ことの面白さを体験します。
【受講期間目安:約3か月(月4回コースの場合)】
中級コース
対象:小学生・中学生
目的:より高度なプロジェクトに挑戦し、論理的な思考力と創造力を高める。
内容:ロボット制御やマイクロコンピュータなど、より実践的なスキルを学ぶ、中級者向けのコースです。自分のアイデアを、より複雑な形で実現する力を養います。
【受講期間目安:約6か月(月4回コースの場合)】
親子参加型ワークショップ
随時開催
目的:親子で協力し、家族の絆を深める
内容:親子で一緒にプロジェクトを完成させる、楽しいワークショップです。共通の目標が、学びを家族の大切な思い出に変えます。
料金設定
入会金:17,600円(税込)
月会費:1回 4,400円(税込・教材費込)
(例)・月2回コース:8,800円(税込・教材費込)
・月4回コース:17,600円(税込・教材費込)
※月2回以上からお申込みいただけます。
施設使用料:月額1,650円(税込)
保護者のみなさまが、
安心して続けられる5つの約束
5つの約束
教材費は
原則不要
ロボットやiPadなど、必要な機材はすべて無料で貸し出しします。受講料以外の追加費用は原則なく安心して始められます。
ひとりに1台
学びを独り占め
限られた時間の中で、お子さまがロボットに触れる機会を最大化。誰にも気兼ねなく、自分のペースで試行錯誤に没頭できます。
急な予定も大丈夫!
無料振替制度
原則、授業日前日までのご連絡で、無料で何度でも振り返られます。体調不良などの場合は、できる限り柔軟に対応いたしますので、遠慮なくお電話ください。
親子で学ぶから
絆が深まる
親御さまがプログラミングを理解することで、お子さまの学びをご家庭でも、より深くサポートできます。共通の話題が、親子の絆を深めます。
講師陣による
安心のサポート体制
限られた時間の中で、お子さまがロボットに触れる機会を最大化。誰にも気兼ねなく、自分のペースで試行錯誤に没頭できます。
Q&Aよくある質問
-
プログラミング未経験の親でも大丈夫ですか?
-
もちろんです!保護者の方も初心者前提で丁寧に指導します。
一緒に学ぶ楽しさを体験していただけます。
-
何歳から参加できますか?
-
年長さんから中学生まで対応しています。親子で参加できる年齢でしたらどなたでも歓迎です。
-
毎回保護者も参加する必要がありますか?
-
基本的には親子参加をおすすめしていますが、お忙しい時はお子様のみでも対応可能です。
-
他の教室との違いは何ですか?
-
最大の違いは「親子参加型」である点です。お子様の学びを保護者も理解・体験できるため、家庭でのサポートも充実します。
-
無料体験は本当に無料ですか?
-
はい、完全無料です。教材費等一切かかりません。安心してご参加ください。

我が子の「好き」が「自身」に変わる瞬間を、その目で!
無料体験会実施中




【プログラミングスクール】Code//
〒569-1106
大阪府高槻市安満新町1番12号
RockGarden Ⅲ 2階
受付時間 平日:10:00〜20:00 土日:10:00〜20:00
事業所
〒615-8045
京都府京都市西京区牛ケ瀬南ノ口町15
※ Beenetはプログラミングスクール「Code//」を運営しています





